★素晴らしい環境
NYこどものくに(東京)の玄関に入った時の雰囲気でほぼ入園を決めました。
明るくきれいな保育室に楽しそうにお仕事をしている先生方の笑顔♪
子どもたちの興味関心や発達にぴったりの楽しいおもちゃ・床暖完備など安心して子どもを預けられるなぁとすぐに感じました!
★毎日の中の宝物
楽しい毎日の中に、先生の愛情と優しい眼差しと知恵がたくさんあふれているこどものくにが、娘は大~~好きでした。!!
毎日のように『きょうもこどものくにいきたいなぁ♪』といわれていました!
こどものくには楽しいことがたくさん♪いろいろなことを教えてくださり、のびのびと、一人一人の個性に合わせて、導いてくださいました。
★楽しい行事
お誕生会、遠足、お楽しみ会、ハロウィン、サンクスギビングパーティー、クリスマス会、節分、など、季節の行事を大切に、
温かさいっぱいアイディアいっぱい手作りいっぱいで盛り上げてくださった先生方の愛情と思い出は、
子ども達だけでなくママたちへの大きなプレゼントでした!
★ママのストレス発散
母親講座・茶話会は、とっても居心地のいいオアシスのよう! 毎回、心新たに、今日からまた頑張ろうと思えるような、そんな楽しいひとときでした♪
ママたちを、名前で呼び合ったりできて、学生時代に戻ったような、大切な友達を増やしていただきました。
★そのほかにも・・・
・泣いてばかりかと思いきやいろいろなお友達の名前やエピソードが毎回たくさん聞かれることに驚いた。
観察力、記憶力は大好きなお友達のことについてだから余計に鋭くなったのだと思う。
・どこで遊んでいても「これ、Show And Tell にもっていく」「これを○○にあげる」などこどものくにの生活が生活の一部になっている。
仲間意識もこの一年で芽生えた。
★おこさまから・・・
・「ママしってる?みんなでおべんとうたべるとおーいしんだよ!」
・「もうおにいちゃんだからママいなくてもさびしくないよ。
ママは(ぼくが)いないとさびしい?だいじょうぶ、おわったらかえってくるから。」
・(風邪でも休みの日でも初めのころで泣いていてもとにかく)
「こどものくにようちえんにいくのー!ほんとうにやすみかいっしょにみにいこう!」
・「せんせいもうようちえんでまってるかな?はやくせんせいにあいたいよ。だってせんせいだーいすきなんだもん。」